更新が滞っていてすみません。
みーおんの森では、放課後等デイサービス、児童発達支援事業所の他に、相談支援事業所も運営しております。
今回、日中のサービスだけではなく、ショートステイなどを利用したい方への相談支援も行うべく、特定相談支援事業所も申請中です。
そちらの手続き等の期日が迫っていたこともあり、ブログの更新が滞ってしまいました。
申し訳なく思っております。
特定相談支援事業所は認定を受けましたら、再度こちらでご報告させた頂きます。(7月1日認定予定)
みーおんの森では、普段の音楽療法の他に、毎週4人の講師の先生を招いて、芸術療法に力を注いでおります。
なぜ、芸術療法に力を入れているかといいますと、管理者である私が芸大の芸術療法コースを出ていることで、芸術療法の大切さを身をもって感じているからです。
学習も大切ですが、それだけではない芸術面からのアプローチは、子どもの発達にとても効果があると考えているからです。
そこで、各分野で活躍中で、わたしの知りあいの講師の先生方にお願いいて、みーおんの森の子どもたちにも芸術のシャワーを浴びてもらう手助けをしてもらっています。
あっこ先生の絵本の読み聞かせと、おりがみ。まっちゃん先生のおとあそび、くみん先生のHappyBeat、takayo先生の筆アート。
どのプログラムもとても魅力的ですので、ご興味のある方はカレンダーを見て、体験してみてください。